テキストエディターで、文章を書くことを始めて見ることにした。
なぜテキストエディターで文章を書くのか??
というと、ただ単純に文章を書くことのみに集中したいという1点のみのためにである。
そして、文章能力を極限まで引き上げたいと思っている。
そう、文章で生きていくのである。
今年の自分の目標は、発信力を高めるということ。
自分の存在価値を高める為には、まずはしっかりした実績とそれを周りにアピール出来る情報発信力にほかならないと考えている。
情報発信力があるということは、つまり影響力があるということだ。
そのなかでも特に、自分に欠けていることは文章を書くこと、文章によって周りにアピールすること。
一緒に仕事をしてきた仲間にとって自分はかなり有能であるというように、印象をもつはずだ。
なぜかって、それが出来る能力と知識とスキルを持っているからである。
自分で言うことではないが、頭はいい方だ。要領もいい。
ただ、引っ込み思案で、恥ずかしがりで、控えめなだけだ。
自ら進んでメールを打とうなんて思ったことがない。
実績自体は今までの調子で仕事をしていけばそれなりについてくると思っている。
磨くべきところは、思っていることを口にすること、発言力と、文章ベースで発信すること。
そう、Mailの能力である。
今までは、なんとなく日本人的な思考で控えめな自分であった。
自分の実績をガンガンアピールして、こんなことやったぜ!!的な性格ではなく、しれーっと、仕事が終わっている、かつそれなりの成果を上げてます。
って結果的に感が強い。
今自分が所属しているコミニュティー、会社ではそれでは通用しない。
発言力と発信力とが求められる環境である。
武器としての文章力を早急に身につける為に、まずは何も考えずに思っている事を、PCに向かって書き殴る習慣を身につけるために、テキストエディタを導入した。
そう、いらぬ事を考える余地がないよう。ひたすら文章と格闘するために。
装飾??文字の大きさ??書体??画像??
そんな物はどうでもいいから、とにかく自分の意見を主張するんだ、話はそれからだ。
手を動かして、文章を書き殴るんだ。
頭の中にあることは自分にしかわからない。文字にしろ、表現しないと伝わらないぞ!!!
意思疎通は思っているほでたやすくない。衝突を恐れるな!!関係がこじれることはいとわない。
まずは、文字にしろー!!
コメント