
こんにちは、しゅんすけ(@parkinsonbro )です。
英語を勉強したいけどなかなか続かないって方にオススメの方法が、海外の映画やドラマを見ながら英語の勉強をするって方法です。自分のお気に入りの映画を見ながら英語の勉強をすることで、なかなか続けられなかった英語学習を楽しみながら継続できますよ。
海外の動画を利用して英語学習をはじめたい方へオススメの本はこちら。
日本で、自宅で、一人で、ここまでできる! 海外ドラマDVD英語学習法
Huluで英語学習をはじめると、俳優さんが言ったセリフを字幕で確認するって場面が増えます。そんな時、日本語と英語をマウスを使って切り替えるとすごく煩わしく感じます。
もっと簡単に、日本語・英語の切替ができないかと思い調べて見ました。
動画を使って英語を学習する方法をまとめた記事はこちら。
こんにちは、シュンスケ(shunsukebusine1)です。 動画配信サービス「Hulu」を使って英語の勉強…
■目次
一般的なhuluの字幕切り替え方法について
まず画面右下の歯車マークにマウスのカーソルを合わせます。
マウスのカーソルを合わせると、ポップアップが表示されるので、左端の字幕部分の英語・日本語・OFFを選択しクリックすることで字幕の内容を切り替えることが出来ます。
マウスを使えば、字幕の切り替えは出来るのですが、英語学習をしていて頻繁に字幕の切替をおこなうにはマウスの操作を何度もすることになりとても面倒くさいのです。
これで解決!!ショートカットキーで字幕切り替えをする方法を発見!!
Chromeの拡張機能を使用する
ブラウザはChromeを使用しましょう。
Chromeの拡張機能をインストールすることでhuluをショートカットキーによって操作することが可能になります!
まずは下記リンクより、拡張機能をインストールしてくださいね。
拡張機能の使い方
日本語と英語字幕が対応している動画再生ページでフル画面表示の場合のみショートカットキーが使えるようになります。
- 英語字幕→テンキーの2
- 日本語字幕→テンキーの3
- 日本語字幕・英語字幕の切り替え→テンキーの0
もともとあるhuluのショートカットキー
もともとhuluに備わっているショートカットキーもあるので使ってみましょう。
- 全画面再生中にスペースキーを押すと動画の再生と停止
- 方向キーの←→を押すと20秒巻き戻しと早送り
- Ctrl+←またはCtrl+→を押すと10秒巻き戻しと早送り
今回紹介したショートカットキーを駆使して、英語学習の効率化を実施してみてください。