こんにちは、シュンスケ(shunsukebusine1)です。
仕事で数の多いデータを分析する必要に迫られて統計解析が出来るフリーソフトであるRについて勉強を始めました。
Rで解析しデータの可視化を行うために使用できる便利なパッケージであるggplot2の日本語表示の不具合を解消する方法を紹介します。
目次
ggplot2で日本語を含むデータを可視化した場合の文字化けがおこる
勉強をしている参考書は、Rビジネス統計分析 [ビジテク]。
この本の、P.70 ビジテク022の通り散布図を作成してみる。
作成されたグラフは、このようになった。
散布図の各プロットに都道府県ラベルが表示されるはずが、文字化けし(豆腐化)どれがどのデータか分からない状態。
文字化けの解消方法
ネットにて検索してみると、解決方法を見つけた。
これは geom_text() に明示的にfamilyを指定しないといけないようである。
ggplot2 でプロット領域が文字化け(豆腐化)する(Mac) – Qiita
このように書き換えることで、解決出来る。
コメント